重曹の効果

虫歯はありますか?

 

そもそも、虫歯がない状況=虫歯菌が悪さをしない口腔内環境がつくれれば、素敵ですよね😉

ある日「重曹うがいで虫歯が治った」という記事を発見し、実践中!

 

重曹うがいの効果

①虫歯予防

②歯を白くする

③口臭予防

 

重曹うがいの作り方

①口に入れられる重曹を購入※掃除用など、いくつも種類があるのでよく確認!

②500mlの水道水に小さじ1の重曹を混ぜる※ミネラルウォーターは保存に向かない?

③よく振って完成

 

喉をガラガラする”うがい”ではなく、くちゅくちゅ”うがい”をするそうです。

www.ohsakicity.dental

上記URL参照・引用。

 

下記は理科の実験のような解説で、虫歯ができる過程などがわかりやすいかもしれません。

院長が紹介された掲載記事について|倉本歯科医院|世田谷区 南烏山 歯科 歯医者 小児歯科 歯科口腔外科 インプラント

 

ただ、肝臓など臓器にご病気をお持ちの方はあまり良くないそうなのでよくよく調べたり、主治医の先生に確認してみてください!!

 

昨年、定期的に歯科検診に通っていたにもかかわらず、虫歯により2か所歯が欠けるという、人生初めてのことにビックリ!虫歯予防について調べるうちに、重曹うがいにたどり着きました。

他の記事では分量が若干違っていたりするのですが、だいたい500mlに小さじ1。ただ、なんとなく物足りないのかな、と思い、ちょっとしょっぱいなと感じる小さじ山もり1杯くらい?私は混ぜています。

 

効果はまだわかりませんが、記事にしている歯科衛生士さんや歯科医の方もいるので根拠はあるのかと思い、続けてみます!

 

人生=実験(笑)

 

メンタルヘルス①

「あれ、あの人なんかいつもと違う・・・?」

「自分、こんな簡単なことも、こんなに時間かかってたっけ?」

その違和感・気づきが、自分の・誰かの救いになるかもしれません。

 

ストレスと「うつ」

「うつ」になりやすい性格

①仕事熱心(真面目、几帳面、堅実、綿密)

②責任感が強い(誠実、律儀、こり性、勤勉)

③良い人(優しい、親切、善良、人づきあいが良い、家族思い、よく気を遣う、物静か、繊細)など

 

うつ病」のサイン

①欠勤が増えてきた

②会議での発言が減る

③残業時間が増えた

④仕事の能率が落ちた

⑤簡単なことも決められない

⑥遅刻や忘れ物・仕事のミスが増えた

⑦イライラしている

⑧風をひきやすい

⑨胃腸のトラブル

⑩目を合わせないようにする

⑪辞めたいと口にする

⑫死にたいと漏らす など

 

キャリアコンサルタント養成講座 TEXT4アセスメント/メンタルヘルス

80ページ参照・引用

ヘルス・リテラシー

ヘルス・リテラシー

 

 

あるラジオ番組から流れた「ヘルス・リテラシー

初めて知ったワード!🗝️

世界と比較すると、日本人は判断力が弱いそう。

下記を考えながら意思決定すると、良いそうです💖

 

か・・・(その情報・記事を)書いたのは誰?発信者は誰?

ち・・・違う情報も見る

も・・・元ネタは?根拠は?

な・・・何のために書かれた記事?

い・・・いつの情報?記事?

 

www.nippon.com

 

上記引用・参照。

 

今までに経験したことのない状況・時代の中、価値もない情報に振り回されないためにも身に着けたい能力💡

気づく力

あなたは運がいいですか?

 

 

‘自分は運がいい‘と思っている人ほど

道端に落ちているお金に気づく、という記事を以前見ました。

 

※以前見たのは下記のサイトではないですが、検索したらヒット!

わかりやすい絵もあったのでURL引っ張ってきました!

 

ichikawakaikei.com

 

人の親切や日々の小さな幸せに”気づく力が大切”なんですね🍀

届け:キャリア理論①

予測できないことが起きて、困っている方へ

「ハップンスタンス・ラーニング・セオリー」聞いたことありますか?

 

「偶然の出来事は人のキャリアに大きな影響を及ぼし、かつ望ましい」という主張から生まれた理論です。

 

”クルンボルツは、未来は予測できないことだらけなので、「私は将来この仕事に就く」というような計画を絶対視すべきではないと言っています”※これは「計画を立てるな」という意味ではありません。

 

”「偶然の出来事」をチャンスや好機に変えるための5つのポイント

①好奇心:新しい学びの機会を模索せよ。

②持続性:失敗に負けずに努力し続けよ。

③柔軟性:姿勢や状況を変えよ。

④楽観性:新しい機会は必ずやってきて、それを自分のものにすることができると考えよ。

⑤リスクテーキング:結果がどうなるか見えない場合でも行動を起こせ。”

 

「キャリアコンサルタント養成講座 TEXT3 キャリアカウンセリングに関する理論」日本マンパワー 44ページ引用・参照

 

キャリアという言葉は、仕事だけに用いることではありません。

 

続きはまた今度。

自費治療(歯)、どれがいい?

歯を大事にしていますか?

 

 

とある出来事がきっかけで歯科医に対して不信感を持つようになり、県内の相談窓口に相談にのってもらったところ、わかりやすい回答をいただいたので、少しでも誰かの参考になれば幸いです。

 

※保険治療や自費治療など、ある程度知識がある方向けです。

最後は読者の方の自己判断・自己責任になりますので、当サイトはご参考までになさってください。

 

 

自費治療の歯の強度

ジルコニア 10=MAXとすると、

ゴールド(金歯) 8か9

セラミック 6か7

E-max 5

CAD/CAM 4(E-maxの少し弱いくらい)※条件によって保険が効いたり、効かない

 

 

某歯科の先生によると

・「強度が強ければいいってものでもない」

万が一再治療となった場合、強度が強い為なかなか削れない。

大きく削らなければならなかったり、削るのに時間がかかったりするので、歯科医師も患者さんも大変なんだそう。

なので、その先生も「前までは強ければいいと思っていたけど、実体験から、今はそんなに勧めてないなぁ」とのことでした。

 

・「セラミックとE-maxは作り方がほぼ一緒」

値段で選んでもいいんじゃない?とのこと。

 

・「CAD/CAMは保険適用になってから外れにくくなり、良くなっている」

以前は外れたりしたことも多かったそう。

 

・「E-maxは約20年くらいで欠けるかな」

その先生の実体験。昔入れたが欠けてしまい、今はゴールドに変えたそうです。

 

・「どんなにいい素材のものを入れても、メンテナンス怠ったりしたら、隙間から虫歯菌が入ったりするから一概に言えない」

 

・「素材の価格は、それぞれの歯科の言い値だから。平均とか標準とか、本当にわからないな」とのことでした。

 

説明を受ける時「小臼歯が・・・」とか、普通に言われるので混乱しました。

もしかしたら下記図面見ながら説明きいてたら、わかりやすかったかもしれないですね。※一般の方向けの記事ではないようなのでご注意ください

www.yamakin-gold.co.jp

 

 

「いい歯医者さんの見分け方ってありますか?」と伺ったところ、

「説明をきちんとしてくれるところ。そしたら、こうやって電話で相談してこないでしょ」と・・・(笑)

 

「先生の話、すごいわかりやすかったです。先生のところに行きたいけど、どこですか?」と伺ったところ、「それは取り決めで教えられない」そう・・・。

「よく聞かれるんだけどね、お客さん奪っちゃうことになるから」

 

先生のところは、検査→口腔内写真を撮る→患者さんに説明する→治療計画書を作成・写真をはりつけ、書面を患者さんにお渡しして、合意してから治療に入るそう。

「ここまで普通の歯科はやらないけどね。写真を撮っておくと、転んで歯が欠けた時に元の状態がわかるし、レントゲンだけではなく、確認の材料になる」

 

「先生の歯科の場所、ヒントくれませんか?」ってきいたところ、

〇鉄沿線の・・・と少し教えてくれたので、検討つけて行ってみたいと思います。

 

人によって基準や何を重視するかは違うけど、わからない人や悩んでいる人に対して丁寧に説明してくれる、いい歯医者さんが増える・存続してくれるといいな

 

 

続きはまた今度。

フルマラソン初出場・完走者の話

今年の目標はありますか?

 

フルマラソン初出場で完走したい方へ

完走者が語る、完走のポイントをお伝えします☆

 ※決して、全て走り切る=完走ではなく、制限時間内に脱落せずゴールするのが目標!という方向けです。

タイム出したい、とか、上級者の方は、他に素晴らしいブログがたくさんあるので探してくださいね

 

ちなみに筆者は名古屋ウィメンズマラソンに出場。

大会開始時刻から30分後にスタート地点を出発。

(スタートするグループが割り振られているので、順次スタート)

確か16時近くになってゴールしたので、所要時間は6時間半くらい?

・・・制限時間ぎりぎり(笑)

  

まず、どの大会に出るか・・・

名古屋ウィメンズマラソンおすすめだそうです

※フルマラソンはこれしか出場していないので比較や偉そうなことは言えないのです

 

フルマラソン初出場(名古屋ウィメンズマラソン)・社会人になってから運動ほとんどしていなかった当時20代後半社会人でも完走することができたので、これから挑戦する方の少しでも力になれれば幸いです。

 

 名古屋ウィメンズマラソンのおすすめポイント

 

ポイント①トイレポイントが多い 

毎年3月開催。

私が走った年は曇り空で途中小雨。

そう、ちょっと寒いのでトイレに行きたくなるというか、、、

ただこの天気のおかげか、あまり喉の渇きを感じず、

思いっきり日焼けすることもなく、良かったかも(笑)

 

一緒に走った友人は、トイレの時間もロスになってしまうので、

考えて、水分調整していたようです・・・すごい。

私は脱水症状を起こして棄権するリスクを最大限に抑えるため、

水分をこまめに取っており2、3回ほどお手洗いへ行きました。

簡易トイレと、途中のコンビニさんとか提供に協力しているようでした。

 

ポイント②制限時間が優しい/高い完走率

結論、ところどころ歩きましたが、完走できました☆

ただ、各地点で制限時間が決められているので

考えて走らないと回収車に乗せられてしまいます・・・

後半35キロ地点くらいかな?

後ろに回収車がせまっていたので焦りました。

 

下記を見て、おー!初心者でも走れるのかな、と思ったのを覚えています。

なつかしい・・・

名古屋ウィメンズマラソン|初心者がフルマラソンを走破するコツは?part1 | KATCH キャッチネットワーク

完走率もご参考くださいませ。

https://womens-marathon.nagoya/data/

 

ポイント③完走したらティファニーのネックレスがもらえる!

日々の練習も、このために頑張れたのかもしれません(笑)

・・・「馬にニンジン作戦」

練習もなしにいきなりフルマラソン走れる!という本も見かけましたが、

私には勇気がなかったので、過去の参加者の練習ブログを見たり参考にしながら、

当選確認後から、できるだけ毎日走るようにしていました。

最初は距離ではなく時間を意識して(できるだけ長く走れる体力をつける目的)、

徐々に距離を意識して練習しました。

 

 

他の県でも、初心者が走りやすい大会が開催されれば、

その県や街の魅力がアピールできるし、県外から行く方も増えて、

ホテルとか地域経済が潤うんじゃないんかなーなんて・・・。

それに、健康的な国民が増えて国の医療費が減る?・・・なんちゃって。

ただ、まちなかを走るとなると、交通整理や地域住民の方にも

きちんと理解していただかないと難しいのかな、なんて思います。

 

一緒に走った方は今回をきっかけにはまってしまい、

他のフルマラソンにも出場するようになったそう。すごい、、、

私は今後は、ハーフマラソンがMAXかなって思っています(笑)

 

人それぞれ。

やってみないと、自分がどんなふうに感じるか思うのか、わからない。

(心の中:ホノルルマラソンは一度走ってみたいかな・・・

早くコロナが収まりますように。)

 

完走のため購入したグッズについてはまたいつか。

 

f:id:motonagaai:20210331215128j:plain

名古屋名物

 

↑大会前日に食べた